ムエタイコラム
唐揚げ、好きな人多いと思います。
そんな唐揚げのお供と言えばレモンですよね?好き嫌いはあるとは思いますが、口の中をさっぱりさせる、味の変化など色々な理由があるとは思いますが本当の理由とは…
レモンの効果
レモンには、腸での脂肪吸収を抑える働きがあるようです。レモンに含まれるポリフェノールの一種エリオシトリンという成分によるためです。脂質に対する抗酸化作用が強く、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病にも効果があるようです。
レモンを絞る時、皮が上側の果肉下向きで絞っていませんか?エリオシトリンは特に皮の部分に多く含まれているので皮を下向きにして絞ったほうが良いとされています。ダイエットや健康が気になる方は唐揚げにはレモンを絞りまくりましょう。でも皆で食べる場合は絞る前に確認しましょうね♪
※抗酸化とは
人間の体は酸化すると、体や血管の老化、シミやシワ、肌あれ、生活習慣病、さまざまなトラブルの原因になると言われています。抗酸化とは、これらの元凶となる体の酸化を抑えるということです。